古書・古本出張買取 神田神保町の古本屋

総記
哲学・宗教
歴史
社会
理工
美術・工芸
日本語・日本文学
古典籍・近代文献
趣味
古地図・古図版
中文書
掛軸
文房

買取実績

<< 令和七年度 東京古典籍展観大入札会目録
2025-10-27
明代・呉門画派の創始者、沈周―傑作の裏に秘められた「猫奴」の苦悩と「白菜」への愛着 >>
2025-10-30

出張買取事例|中文書約1万冊、2トントラック満載のご依頼に対応

2025-10-28








 

買取品詳細

ジャンル: 中文書、中国書、学術書、専門書、中国書籍、

 


 

書籍詳細: 北京考古集成、地方志人物伝記資料叢刊、国家図書館蔵珍本雑劇伝奇地方戯曲芸插図全集、大理叢書、近現代中國邊疆界務資料、十三經論著目録、中国風土文献彙編、清殿版畫彙刊、民俗曲藝叢書、中外旧約章大全、俄蔵敦煌藝術品など

 


 

 

スタッフから一言

某大学にて中国研究に長年携わってこられた先生より、大規模な蔵書整理のご相談をいただき、出張買取にお伺いしてまいりました。

ご依頼の背景には、「中文書の買取を引き受けてもらえない」という深刻な事情がありました。
近年、日中関係の影響もあって中文書の需要が減少し、買取対象から外してしまう古書店も少なくありません。必要な書籍だけを抜き取り、それ以外は対応しないというお話も耳にします。

そうした中、当店・光和書房にご相談をいただきました。
お客様の「すべてを丁寧に引き取ってほしい」というご希望にお応えし、分類・仕分けも含めて、約1万冊に及ぶ蔵書をすべてお引き受けいたしました。搬出には2トンのロングトラックを使用し、車いっぱいに積み込まれた蔵書はまさに圧巻の光景でした。

 


 

「捨てたくない本」がある方へ

研究室の退官・引越し・ご遺品の整理などで、「誰かに読んでもらえるなら手放したい」とお考えの方、
中文書・学術書など専門性の高い資料の整理は、ぜひ専門店の当店にお任せください。

 

中文書・漢籍・研究資料にも対応
分類・仕分けはすべて当店で対応
2t・4tトラックによる大規模出張にも対応可能
首都圏を中心に、全国ご相談ください

 

「捨てずに、引き継ぐ」――
光和書房は、そのお気持ちに寄り添い続けます。

 


 

まずはお気軽にお問い合わせください。

 
 
 

 

<< 令和七年度 東京古典籍展観大入札会目録
2025-10-27
明代・呉門画派の創始者、沈周―傑作の裏に秘められた「猫奴」の苦悩と「白菜」への愛着 >>
2025-10-30
 

古書買取 光和書房

 

【小川町店】
東京都千代田区神田小川町3-22
【神保町店】
東京都千代田区神田神保町1-1
TEL 03-5244-5670
FAX 03-5244-5670
平日:11:00~19:00
(日曜・祝日はお休みです)

古書古本の出張買取りは休み
なくお伺いいたします。

 

古物商許可証番号
東京都公安委員会許可
第301021906229号 書籍商

 

メールマガジン

メールアドレスを入力
してお申込みください。



新着情報:

明代・呉門画派の創始者、沈周―傑作の裏に秘められた「猫奴」の苦悩と「白菜」への愛着

出張買取事例|中文書約1万冊、2トントラック満載のご依頼に対応

令和七年度 東京古典籍展観大入札会目録

特選古書即売展、いよいよ明日開幕!内部設営の様子を一足先に公開

固形墨500円均一|呉竹精昇堂・墨運堂を大量追加【在庫限り・買取強化中】

中文書100円均一コーナーを大幅更新しました

出張買取事例|中国文学・児童文学関連蔵書の整理

2025特選古書即売展目録

【出店のお知らせ】第65回 東京名物 神田古本まつり

中国文学研究者様より三度目のご依頼

鹿児島県のお客様より中文書・連環画などを宅配にてご送付いただきました

令和7年度 古典籍展観大入札会のご案内

神奈川県横浜市の書家の先生より、書道関連書籍と用紙を多数お譲りいただきました

神奈川県のお客様より再びご依頼いただきました

🖌️【書道文房 大量追加】

拓本、掛軸、会津八一関連資料の出張買取

清朝・明朝宮廷宗教に関する書籍、文献を宅配買取させて頂きました

中国出土文献の図版や研究書、中国思想を中心とする中文書を買取させて頂きました

『残笏居 墨譜』一冊

『随丁道護書啓法寺碑』一冊

『香草印譜一至三集』五冊

『北京人文科学研究所蔵書目録 正續』十冊

『王献定書法作品』

『茗壺図録』一帙二冊

『中国醫學史』一帙一冊

『唐賢三昧集箋註』一帙三巻三冊

『王履吉正書琴操』一帖


総記
哲学・宗教
歴史
社会
理工
美術・工芸
日本語・日本文学
古典籍・近代文献
趣味
古地図・古図版
中文書
掛軸
文房
 

古書買取 光和書房

 

【小川町店】
東京都千代田区神田小川町3-22
【神保町店】
東京都千代田区神田神保町1-1
TEL 03-5244-5670
FAX 03-5244-5670
平日:11:00~19:00
(日曜・祝日はお休みです)

古書古本の出張買取りは休み
なくお伺いいたします。

 

古物商許可証番号
東京都公安委員会許可
第301021906229号 書籍商

 

メールマガジン

メールアドレスを入力
してお申込みください。



新着情報:

明代・呉門画派の創始者、沈周―傑作の裏に秘められた「猫奴」の苦悩と「白菜」への愛着

出張買取事例|中文書約1万冊、2トントラック満載のご依頼に対応

令和七年度 東京古典籍展観大入札会目録

特選古書即売展、いよいよ明日開幕!内部設営の様子を一足先に公開

固形墨500円均一|呉竹精昇堂・墨運堂を大量追加【在庫限り・買取強化中】

中文書100円均一コーナーを大幅更新しました

出張買取事例|中国文学・児童文学関連蔵書の整理

2025特選古書即売展目録

【出店のお知らせ】第65回 東京名物 神田古本まつり

中国文学研究者様より三度目のご依頼

鹿児島県のお客様より中文書・連環画などを宅配にてご送付いただきました

令和7年度 古典籍展観大入札会のご案内

神奈川県横浜市の書家の先生より、書道関連書籍と用紙を多数お譲りいただきました

神奈川県のお客様より再びご依頼いただきました

🖌️【書道文房 大量追加】

拓本、掛軸、会津八一関連資料の出張買取

清朝・明朝宮廷宗教に関する書籍、文献を宅配買取させて頂きました

中国出土文献の図版や研究書、中国思想を中心とする中文書を買取させて頂きました

『残笏居 墨譜』一冊

『随丁道護書啓法寺碑』一冊

『香草印譜一至三集』五冊

『北京人文科学研究所蔵書目録 正續』十冊

『王献定書法作品』

『茗壺図録』一帙二冊

『中国醫學史』一帙一冊

『唐賢三昧集箋註』一帙三巻三冊

『王履吉正書琴操』一帖


買取

お問合せ

LINE追加

電話